top of page

管理人室

2015年1月12日「みんなに会いたいんだけど。。もどかしい。。」

大雪です。皆さんも毎日雪と格闘していると思います。雪なんか見たくないと思っているのは私も同じです。なんせ毎年この季節になると雪にかかわる仕事なもんで。。降らなきゃ降らないで困りますが降りすぎると練習すら参加できません。とにかくもどかしい思いです。(宍戸)

 

2014年12月26日「なんだかんだで」

クリスマス会も無事?に終わり。。?あの~サンタクロースは他に用事があってこれなかったそうです。そのかわり例年通りの豪華賞品ビンゴ大会で盛り上がりました。あと、今年のMVPが決定!!受賞者にはベンチコートやエナメルバッグが贈られました。なんだかんだで今年の蹴りおさめも終わり2014年も終わろうとしています。

これを読んでくださっているごくごく一部の皆様、今年一年ありがとうございました。2015年もよろしくお願いします。(宍戸)

 

2014年12月11日「予算的に...」

今年もこんな時期か。。スクール恒例のクリスマス会。毎年、超豪華賞品やゲームを用意して大好評ですが今年は少し控えめになりそうです。なにせ今年は大会参加が多かった。保護者の皆様にはご理解いただくしかありません。ただしなるべくお金のかからない方法でスタッフ一同企画中です。ご心配なく。(宍戸)

 

2014年11月28日「失点よりも得点に注目を」

去る24日に行われた試合結果です。

VSフェニックス 1-14●

VS南陽WEST 1-14●

VS窪田SSS 0-17●

VSレッドライオンズ 0-4●

あまり公表したくはないんですけどね~。まだ公式試合は早いな~。ただの言い訳になるような気がしますが、失点49よりも得点2が光りますね~。スポ少さんより試合経験が断然少ないスクールですから「個」の成長が見れたのは収穫かも。ただしいつまでも負けてばかりはいられませんよ。(宍戸)

 

 

2014年11月24日「パスワード思い出しました」

一カ月以上ぶりになります。ある日HPを更新しようとしたら、メアドとパスワードを入力してくださいと、あれ?忘れた?今まで頻繁にログインしていたのでそんなものすっかり忘れちゃってて。。。で、ふと思い出したから良かった。正直半分あきらめかけていました。内藤コーチが管理しているfacebookには負けたくないので(笑)沢山情報をUPしていきたいと思います。(宍戸)

2014年10月17日 「すみません」

最近、スタッフ不足やら練習場所不足やらで練習中止になり大変ご迷惑をおかけしております。生徒のみなさんには自主トレを欠かさないようにしてほしいです。

 

2014年10月8日 「貴重な一点」

先週の土曜日は白鷹なでしこカップ、私は残念ながら仕事の都合で同行することができませんでしたが結果的に惨敗に終わりました。ただし最後の試合に意地の1点があり、つぎのステップになったと思います。(宍戸)

 

2014年9月22日 「盛大に」

きのう、AMは東部学童アットホームさんと練習試合、PMは第一回大芋煮会でした。好天に恵まれ、保護者の皆様のご協力のもと盛大に開催できたこと、この場をお借りしてお礼申し上げます。また、アットホームの小山様、この度はご厚意いただき大変恐縮です。(宍戸)

 

 

2014年9月16日 「見ーつけた!」

米沢地区サッカー協会のHPに、先日のレディースフェスティバルの写真が載っていました。そこにスクール生が写っていますので見てください。画像を載せようか迷いましたがたぶん転載禁止でしょうからやめました。(宍戸)

 

2014年9月13日 「びっくり!うれしい悲鳴です」

来る21日(日)に開催する「芋煮会」に、たくさんたくさんの参加メールをいただきました。当日は盛大にしましょう。(宍戸)

 

2014年9月4日 「お買い上げありがとうございました。」

昨日の練習時バザーを開催しましたが、何名かの方々にお買い上げいただきありがとうございました。品数がかなり減ってきましたので皆様のご協力お願いします。サイズが合わなくなったシューズなどありましたらお願いします。(宍戸)

 

2014年8月24日 バザーをやりましょう。

以前から検討しておりましたが、不用品(サッカー用品)のバザーを開催することになりました。と言っても保護者の皆様のご協力が不可欠です。手始めにうちの次男と、スクールの卒業生の保護者の方からお預かりした「おさがり」を持参したいと思います。皆様も不用品をお持ちよりください。販売価格は一律200円としますのでお気軽にご利用ください。(宍戸)

 

2014年8月17日 本日、皆様からお預かりした五十嵐代表へのお祝いをお渡ししました。

※画像はギャラリーへ移動しました※

なんじゃこりゃ~?と思われる方もおられると思いますので説明しましょう。これは「おむつケーキ」というもので、赤ちゃんには必要不可欠の「おむつ」をタオルやおもちゃなどでウェディングケーキのようにデコレーションしたものです。急いでいたので画像がいまいちですが練習場で実際見た方もいらっしゃると思います。このたびはみなさんのご協力ありがとうございました。(宍戸)

 

2014年8月9日 明日の練習はスタッフ不足のため中止になりました。毎週日曜日の練習は生徒数が極端に少なく(多くて5~6人)学年層が極端に(1年生から6年生)広いために少なくとも2人のスタッフが必要です。練習に参加してくれる子たちには大変申し訳なく思うのですが中止せざるを得ないのです。次の練習は1週間後の17日です。皆さんはお盆はどこかお出かけですか?私はのんびり家で休養+テレビで高校野球観戦になると思います。また来週、練習でみんなの笑顔が見れることを楽しみにしております。(宍戸)

 

 

 

2014年8月5日 皆さん、毎日暑い中”マイマイガ”と戦っていますか?特に建物の基礎部分やひさし部分の雨が当たらない場所に多く産卵するようで一匹が産むたまごは200~300ほど、それが羽化すれば・・・考えただけでもゾッとします。私が勤務する会社でも毎日たまごと成虫の駆除をしていますが前日きれいにしたはずの壁面にも産んでいくんですね~。かなり根気が必要な作業ですが手抜きすればあとで絶対困りますよ。(宍戸)

 

2014年8月1日 いよいよ8月に入りましたね。暑さもこれからが本番かと。たまにサッカー以外の話もしますよ。「マイマイガ」すごくないですか?白っぽいのがメスで黒っぽくてでかい触角があるのが雄らしいです(ウィキペディアより)メスはたまごを産んだらそのまま死んじゃうようです。かわいそうだけど卵を見つけたらすぐに駆除してあげないとまた来年ひどい目に遭いそうですね(宍戸)

 

2014年7月29日 先日のレディースフェスティバルの結果です。一勝一分け三敗でした。ご苦労様でした。(宍戸)

 

2014年7月28日 大変おめでたい話題です。五十嵐代表と真美コーチの間に待望の第一子、女の子が産まれました。詳しいことは練習時に突っ込んでやってください(笑)(宍戸)

 

2014年7月26日 毎日暑いですね。サッカーもあまり暑い時は練習を中止にするなど適切な判断が必要です。また、やむを得ない場合は十分な水分補給と適度な休憩が必要です。明日のレディースフェスティバルはどうやら雨模様かな?曇っていても熱中症には十二分に注意しながら精一杯頑張ってほしいものです。(宍戸)

 

2014年7月20日 次男の県大会が終わりました。当然ながら各地区で勝ち上がってきた強豪ぞろい。米沢地区は10数年未勝利という”いわくつきの”中体連です。前半、立て続けにセットプレーから3点奪われ勢いを失ってしまいました。後半、五中は立て直し再三のシュートを放つがバーをたたくなど今一歩及ばず、ダメ押しのカウンターで4点目を奪われ試合を決められました。結果的には惨敗となりましたが、三年生にとっては最後の大会ということで全員が一致団結して戦いに行く姿に思わず目頭が熱くなる思いでした。あと、次男は素晴らしいチームメイトに恵まれ、3年間サッカーができたことに対し親の私も感謝の思いでいっぱいです。この場をお借りして御礼申し上げます。(宍戸)

 

2014年7月18日 ”ハンコをたくさんもらおう!”16日(水)の練習に来た子供たちにお渡しした「リスペクトポイントカード」。年末のクリスマス会までにたくさんハンコをためた子にサンタから素敵なクリスマスプレゼントがあります。「ハンコは何をすればもらえるの?」特に何もすることはありません。コーチが”リスペクト”を感じたらバシバシ押しますよー(宍戸)

 

2014年7月15日 最近、暇があればホームページの手直しに追われています。スマートフォン用にも設定してありますがなかなか思うようにできずに四苦八苦しております。徐々に見やすくはなると思いますのでよろしくお願いします。(宍戸)

 

2014年7月11日 まずは今回の台風による大雨で被害を受けた方にお見舞い申し上げます。まだ台風は大陸に居座っているようですので皆さんも十分な備えをお願いします。

さて、いまさらですが実は私もこの大雨の被害を少なからず受けておりまして、昨日は自宅待機でした。今日は仕事ですので頑張ります。(宍戸)

 

2014年7月10日 ワールドカップも私の予想を覆し、優勝候補がバタバタと消えていき、

優勝ブラジル準優勝スペイン三位ドイツ

という私の”鉄板”予想がボロボロ。しかしサッカーは何が起こるかわかりませんからおもしろいのです。私ごとですが我が家の次男が所属する米沢五中、下馬評では七中優勝でしたが先日の中体連米沢地区大会の決勝、なんと逆転勝ちで優勝!!!2年前の長男の時も優勝していますので2回目の県大会を味わえるわけです。なんて幸せモノ!!(宍戸)

 

2014年7月9日 大変お待たせいたしました。初代ホームページを閉鎖して皆様には大変ご不便をおかけしておりました。暇をみながら宍戸と内藤が頑張って更新していきますのでよろしくお願いします。ちなみに初代ホームページでは私の”つぶやき”を数人のファン?のためにテキトーに載せていました。今回も同じくテキトーにやっていきますので何卒よろしくお願いします。

さて、キッズフットサルフェスタも無事?終わりました。みんな頑張っていました。負けて悔し泣き、間違いなく次につながります。(宍戸)

bottom of page